SSブログ

『青ひげ公の城』/バルトーク [オペラ録音・映像鑑賞記]

 西洋社会における近・現代の、それ以前の時代との違いを単純に言い表すとしたら、「人々の興味が外面世界から内面世界へシフトした」とでもなるのでしょうか。音楽という一ジャンルでもこの辺の意識の変革が明確に現れていて、二十世紀になると不協和音未使用の楽曲はほぼ皆無と言っていいくらいです。

 まこと、不協和音のもたらす曖昧さ、不安定さほど、混沌とした無意識の領域を表現するのに適した音はありません。
 オペラにおいても例外ではなく、この時代になると外面的なドラマよりも人の精神世界、意識の流れをダイレクトに描くような作品が多く見られますね。
blue
 ……などと、今更のような前置き(行かせぎ)をしてから、バルトークの『青ひげ公の城』。

 人の内面を描くといっても抽象絵画のようにはいきませんので、ドラマを成立させるべく必要最小限の登場人物2名を置く。当然、男女(コレ基本)。

 愛を盾にすべてを知ろうとする女の傲慢さ。三人の妻を惨殺したと噂される男は、しかし、美しき獣の顎にいままさに噛み砕かれんとする仔羊のように脆く、哀れな存在にも思えます。

 男女の間に神聖な愛などあり得ない。受容や調和も存在しない。
 猟奇的な官能のみが横たわる。

 この作品での不協和音はさほどドギツくはありません。時にハッとするほど美しいハーモニーを聴かせるけれども、目を閉じて身を任せたとたんに裏切られる。支え手は歪み、地軸もあらぬ方向に傾いて、頭がくらくらしてきます。

 蛇が顎の関節をはずして獲物を丸呑みするかのように、誰かを愛し、所有したい。
 潜在意識の底の底から怪しい願望を掘り起こされてしまったのには、青ひげを歌うラースロー・ポルガールが、抑えてはいるが肉感的な声をしていて、“雄”としての危うさの漂う歌唱をくりひろげているからでしょうか。

 こ、これは、わが愛しのエルネスト・ブランクにぴったりな役ではっ!? などと大騒ぎしまくった果てに調べてみたら、ホントに歌ってらしたのでした

 ポルガールの歌唱もブランク先生を彷彿とさせます。あんなに“デレカント”ではありませんが、発声のしかたがよく似ています。特に低音域に輝きがある(高音は……ちょっとミルンズ入っていますが)。

 CDの解説によると、通常、青ひげのパートはずっしりしたバスが歌うのだそうです。が、ブランク先生精力的な中に脆さの潜むバリトンによって歌われる青ひげも、ゾクゾクさせられて素敵です。

------------------------------
『青ひげ公の城』/ベラ・バルトーク

指揮:ピエール・プーレーズ, シカゴ交響楽団

青ひげ公: ラースロー・ポルガール(br)
ユディット: ジェシー・ノーマン(Ms)
プロローグ: ニコラス・サイモン
nice!(0)  コメント(15)  トラックバック(1) 

nice! 0

コメント 15

アオイ

TITLE:
SECRET: 0
PASS: f643d065bc8ddc9d568d801e767d9362
「青ひげ公の城」は、私の殆ど唯一のテキスト萌えオペラです。バラージュの「青ひげ公の城」が収録されているハンガリー短編集を買ってしまったほどに。文学的テーマとして非常に惹かれるものがありまして、文字で読むだけで身悶えするような切なさを感じます(笑)初めて読んだ頃には曲がりなりにもユディット目線で読んでいたのが、気がつくとどちらかというと青ひげ目線でこの物語を見るようになってしまいました。なんか年取ったなぁと思います。ユディットは若いし、そしてその若さゆえ傲慢ですよね。
 で、まぁ私がこのオペラの話をするということは、当然歌ってるわけですな、レイミーが(笑)ついこの前ワシントンで歌い、次は5月にシカゴで歌う予定です。CDはハンガリー語で歌ったフィッシャーのを持っています。珍しくMP3に歌詞表示つけて聴いてしまいました。やっぱ歌詞付きだと2.5倍は萌えますね!(変態だ)METでノーマンとやった「青ひげ公」音だけでもいいから出ないかなぁと思っているんですが・・・。
 ホノルル弾丸ツアーのこと書いたら、次は「青ひげ公の城」にしよう、と思いました
by アオイ (2007-03-27 01:10) 

しま

TITLE:
SECRET: 0
PASS: 1fab07d8c25bac752e0657029d3cc79b
iPodでも歌詞表示機能あるのかな。

ところで「ずっしりとしたバス」と書いた瞬間そこはかとなく嫌~な予感がしたんですよ(笑)わざわざストラウ゛ィンスキー避けたのに。

お次はブリテンにしときますw
by しま (2007-03-27 07:54) 

ラテ

TITLE:
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
このCD持ってるけど、今までちゃんと聴いてなかったです。(いつも途中で集中力がとぎれちゃう)
これを機会に聴きなおしてみます。
by ラテ (2007-03-27 22:56) 

しま

TITLE:
SECRET: 0
PASS: 1fab07d8c25bac752e0657029d3cc79b
頭で聴くよりもS●Xのように感じるといいのかもしれないですね。

女性なら大抵、猟奇的なエロスを嗅ぎとるんじゃないかと思うのですが、いかがでしょう。
by しま (2007-03-28 09:07) 

アオイ

TITLE:
SECRET: 0
PASS: f643d065bc8ddc9d568d801e767d9362
iPodには歌詞表示機能あるそうですよ(家人曰く)。

>わざわざストラウ゛ィンスキー避けたのに。
え、なぜですか?ストラヴィンスキーなら鉄壁の安全牌でしたのに。しまさんのために安全牌を披露しておきましょう(笑)プッチーニ、ワーグナー、R.シュトラウス、20世紀の作曲家全部etc...あ、ベルカントは危険ですよ?
by アオイ (2007-03-28 21:50) 

ラテ

TITLE:
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
心にザワザワ引っかかるモノ、人の心を侵食してくるモノに惹かれる習性がありまして、これはなかなかツボかも・・・。
でも先ほど家族から「その不気味な音楽を消せ!」と苦情を頂いてしまいました。
by ラテ (2007-03-29 00:18) 

しま

TITLE:
SECRET: 0
PASS: 9ad75ec898dcbec2ba9af00361834064
http://www.hmv.co.jp/product/detail/1453578
あんまりやってないのかな、こーゆーのは。

ところで、歌詞表示できるんだ?
iPodは未だに使いこなせず。CD何枚分くらい入るのかもよう知りまへん…orz
by しま (2007-03-29 00:34) 

しま

TITLE:
SECRET: 0
PASS: 9ad75ec898dcbec2ba9af00361834064
◇ラテさん
おっと、ニアミス。

>不気味な音楽
プチ・ブランク、ポルガール様のお声を「不気味」とは!!ヽ(`Д´)ノ
by しま (2007-03-29 00:39) 

yokochan

TITLE:
SECRET: 0
PASS: a3b116d85c54d44bf8af879e715a03d6
こんばんは。こちらには初めてお邪魔します。「ポルガー」は私、注目のバスです。トリスタンのマルケ王を歌うのを舞台で観まして、その素晴らしい歌声に感嘆しました。
この「青ひげ」と「中国の不思議役人」を同時上演したらすごいことになりそうですね。考えただけでクラクラします。
by yokochan (2007-04-06 00:45) 

しま

TITLE:
SECRET: 0
PASS: 9ad75ec898dcbec2ba9af00361834064
yokochanさん、こんにちは。コメントとTBをありがとうございます。

で、「ポルガー」が正しいのですネ?
残念ながらワーグナーは食わず嫌いなのですが、きっと素晴らしかったのでしょう。来日当時に知っていれば…と悔やまれます。
機会があれば生体験したいものです。できれば青ひげで(*´∨`)
by しま (2007-04-07 13:02) 

メラノ

TITLE: No subject
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
このオペラ来年7月末ににオーチャードホールで上演するみたいですね。パリ国立オペラ、来日公演らしいです。
ご存知でした?
by メラノ (2007-06-16 08:04) 

しま

TITLE: 来年7月!?
SECRET: 0
PASS: 1fab07d8c25bac752e0657029d3cc79b
いや~全然知りませんでした。ぜひとも聴きに行きたいです。
どんな演出なのかも興味あります。きっとシンプルで抽象的なんだろうな?
キャストはどなたとどなたなんでしょう。また検索してみます(まさか発売なんかしてないですよね…)
by しま (2007-06-18 22:56) 

メラノ

TITLE: No subject
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
チケット発売は今年の12月頃みたいですよ。
青ひげ公・・ウィラード・ホワイト
ユディット・・ジャンヌ=ミシェル・シャルボネ
指揮・・グスタフ・クーン
演出・・ラ・フラデル・バウス
ヤナーチェクの「消えた男の日記」と2本立ての上演です。

たまたまうちに来た兵庫県立芸文センターの案内にチラシが入っていました。日本ではオーチャード・ホールと2ヶ所で上演するみたいです。
しかしお値段は2万~5万8千円と結構強気。
私はきっと値段分楽しめそうにないのでいきませんが(笑)。
by メラノ (2007-06-20 08:58) 

メラノ

TITLE: No subject
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
もちろん、私の知識、興味不足で・・という意味でです。念のため。^^
演出はハイテクを駆使し、ガルニエ宮の階段部分の映像を使うらしいです。「トリスタンとイゾルデ」「アリーヌと青ひげ」の公演もあって、どれかわかりませんが、男女の全裸シーンもあって18歳未満にはお薦めでないとか・・。
by メラノ (2007-06-20 13:29) 

しま

TITLE: 「青ひげ公の城」公演情報
SECRET: 0
PASS: 9ad75ec898dcbec2ba9af00361834064
メラノさん、ありがとうございます。
こちらですね。
http://www.ktv.co.jp/opera/program/02.html
これは絶対に行きますワ(*´Д`) 凄そう!!
ウィラード・ホワイトにも興味あるし。でも肝心の「青ひげ公の城」は平日のみの公演ですね。せめて夜だといいナ~。

ところで、「男女の全裸?」(*´Д`)!!と怪しく反応してしまいました。
多分ですが、『トリスタンとイゾルデ』で脱ぐんじゃないでしょうか。演出がピーター・セラーズだし。。。
http://www.ktv.co.jp/opera/program/01.html
↑なんか、ビミョーに裸の写真が・・・(笑)

最も安い席でも¥20,000とは痛いですが、それだけ払う価値はありそうです。つか、こういうのは好きなもので。
by しま (2007-06-20 23:02) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 1

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。