SSブログ

《イーゴリ公》レニングラード国立歌劇場 12/12(水) 其のニ [オペラ実演レポ]

 期待ハズレというべきか、期待以上にというべきか。とにかく面白かったレニングラード国立歌劇場《イーゴリ公》レポの続きです。

 イーゴリ公の神々しいまでの音痴さの陰に隠れてしまいましたが、ガリツキー公のアリアはそこそこ満足。
 でもドンチャン騒ぎをしているらしい“民衆”が10人かそこらしかおらず、しかもびっくりするくらいテンションが低くて、そこにもまたウケました。


 スクーラとエローシュカのおとぼけコンビは、音だけで聴いていた時には、《ボリス・ゴドノフ》のワルラームとミサイルみたいに、もっとストーリーに重要に絡んでいるんだと思っていましたけど、そうでもなかったのでちょっと残念。
 この二人に与えられている曲はどれも大変魅力的なだけに……。

 さて、気を取り直して、第2幕です。

 イーゴリ公が捕らえられているポロヴィッツの陣営のシーンは、幻想的な舞台美術にウットリ。

 次々と登場するポロヴィッツ人の娘たちも、それはそれは美しくカワイイのです(*´∨`)

 この後のバレエのシーンを意識しているのか、女性歌手がみんな体を斜めにしてポーズをとっているのが雰囲気満点であり、面白くもあり。

 この美しい舞台を背景にして、イーゴリ公の息子ウラジーミルとポロヴィッツの娘コンチャコヴナのイチャイチャが繰り広げられるのでありますが。
 ウラジーミルが4頭身くらいのおチビちゃんなので、お母たんに抱きついてるボクちゃんにしか見えず、ここでも肩を震わせる私。

 続いて、イーゴリ公の有名なアリア――ですが、あいもかわらず「昴」でした……orz


 と、そこへ――


 キタ……?


 コンチャーク汗、


 キタ……? 

-----------------------------

キタァ(゚∀゚)ァァ( ゚∀)アァ( ゚)ァア( )ァァ(` )アア(Д` )ァア(*´Д`)アァン



 こーゆーのと、
amiba.gif


 こーゆーのを足して2で割ったよーなお顔をして、
han.jpg








こ~んな強そうな衣装をつけた
kaiou.jpg




 コンチャーク!!






 シュテキー(*´Д`)






 愛しのボリス・クリストフとは歌唱のタイプは違うけど。
 深みのある芳醇なバス声。

 しかもなにげにデレカント(*´Д`)イヤ~ン


 ミハイル・カザンツェフというお方です。

 こんな素敵なコンチャークを体験できたんですもん。満足度は一気に300%。





 そういや、思わず「もう帰ってこなくてもいーよ」と言いそうになった陰の薄いイーゴリ公は、
 ougai.jpg 
オウガイ(↑)にちょっと似てましたか。


 あ。コンチャークのアリアに続く有名なバレエのシーンも、とっても素晴らしかったです。

---------------------------------------

イーゴリ公     アレクサンドル・ネナドフスキー
ヤロスラーヴナ   ヴァレンチナ・サラプロワ
コンチャーク汗   ミハイル・カザンツェフ
ガリツキー公    アレクサンドル・マトヴェーエフ
ウラジーミル    ドミトリー・カルポフ
コンチャーコヴナ  エカテリーナ・エゴロワ
オヴルール     アレクセイ・クリギン
スクーラ      ユーリ・モンチャク
エローシュカ    ヴァレンチン・シェヴェレフ
子守        タチアナ・チェルカソワ
ダッタン人の女性  オリガ・シャニーナ

指揮  : アンドレイ・アニハーノフ
管弦楽 : レニングラード国立歌劇場管弦楽団
合唱  : レニングラード国立歌劇場合唱団
バレエ : レニングラード国立歌劇場バレエ
nice!(0)  コメント(6)  トラックバック(1) 

nice! 0

コメント 6

アオイ

TITLE:
SECRET: 0
PASS: f643d065bc8ddc9d568d801e767d9362
なんだか大変面白い思いをなさったようで何よりでございます(笑)
神々しいまでの音痴さのイーゴリ公というのが気になりますが。
私が聴いた中で一番の音痴さを誇ったのは某二期会の夜の女王様でしょうか。
TVで見ていたうちの父(オペラ素人)ですら「今、外したな。盛大に…」と呟いたくらいですから。

>ドンチャン騒ぎをしているらしい“民衆”が10人かそこらしかおらず、
>しかもびっくりするくらいテンションが低くて
この一文に私もびっくりするくらい受けてしまいました。10人て(爆笑)

コンチャーク汗はアミバ様と誰かを足して2で割ったような方だったのですね。
下の口髭の方が誰だかわかりませんorz
by アオイ (2008-01-05 20:50) 

ウタコ

TITLE:
SECRET: 0
PASS: d00631b3762cc8c9ce4ed19b8fbbd8be
>口髭の方
修羅の国 第三の羅将ハンです。
by ウタコ (2008-01-06 01:22) 

Sardanapalus

TITLE: だからやめられない!?
SECRET: 0
PASS: 742cb0f5021e9100f6f688db477b48d6
ロシアの地方歌劇場の公演は、安くてネタが満載なのが癖になりますね!(え、違う?^^)個人的には、連発される字幕の「汗(ハン)」をどうしても「アセ」と読んでしまったことを思い出して笑ってしまいました。「称えよ、我らの偉大な汗を!」…って勤労賛歌?なーんて(^_^;)聞き終わった後、結局イーゴリ公とコンチャク汗の印象しか残らないオペラでした。

ところで、私が行った名古屋公演のイーゴリ公(ニコライ・コピロフ)はロシア発声で威厳たっぷりの素敵なバリトンで聞きほれました♪全く白紙で体験したので、音痴じゃなくて良かったです。でもメイクはやっぱりオウガイそっくり(笑)

>こ~んな強そうな衣装
わははは~、これ、確かにコンチャクの鎧によく似てますね!特にマント!騎馬民族なのに、邪魔じゃないのかしら。
by Sardanapalus (2008-01-06 16:01) 

ラテ

TITLE:
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
イーゴリ公の息子と汗の娘の絵ヅラは、なつかしの『かぼちゃワイン』を見るようでした。
by ラテ (2008-01-06 23:28) 

しま

TITLE:
SECRET: 0
PASS: 9ad75ec898dcbec2ba9af00361834064
■アオイさん
はい、とっても面白うございましたよ(*´∨`)
この人たち、第九とオペラで毎年出稼ぎに来てるのよネ。来年(つか、今年)も行こうかな~なんて思っちまいました。


■ウタコどん
サンクスコ


■サルダナさん
わが連れは、本当に「汗」のことだと思っていたみたいですよ(笑)

>ロシア発声で威厳たっぷりの素敵なバリトン
いいナ~。それを期待して行ったのにー。
ウチにあるCDも、イーゴリ公のバリトンはちと弱いです。でもこの公演から帰ってきて耳直しに聴いてみたら、
「すっごい上手で素敵」
でした(笑)

>カイオウ・スーツ
コンチャークが出てきて(;.;:゜Ж゜;:)ブッ!となって真っ先に思い出したのがコレ。
こりゃイーゴリ、負けるわけだヨ。


■ラテさん
すみません、『かぼちゃワイン』ってワカリマセン…(つД`)
by しま (2008-01-07 22:13) 

ラテ

TITLE:
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
えーとですね、「かぼちゃワイン」とはかれこれ20年以上前にアニメになった、チビのしゅんすけ君という男子とデカ女のエルという女子が織り成す青春?ストーリーです。
エルが「しゅんすけくんだ~いすき」と言って、チビのしゅんすけを羽交い絞めにするのがお約束です。↓

http://www.toei-anim.co.jp/lineup/tv/kabocha_wine/
by ラテ (2008-01-07 22:52) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 1

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。