SSブログ

ベルリン国立歌劇場《ドン・ジョヴァンニ》/東京文化会館 10/6 其の弐 主にマッティについて [オペラ実演レポ]

 コチラに続きまして、ベルリン国立歌劇場の《ドン・ジョヴァンニ》の感想レポです。

 ドイツ系は「時代設定読替え」や「前衛的」なものが多いから気をつけたほうが良いよと事前に脅かされていたのですが、トーマス・ラングホフによる今回の舞台は、美術も演出もオーソドックス。珍妙な“解釈”もありませんで、素直に楽しめるものだったと思います。
(衣装や小道具は19世紀っぽい感じでしたけど、そゆのは“読替え”に当たりませんし)

giovanni1.jpg セットは高さと奥行きを強調した、いたってシンプルなもの。
 ←一幕のドンジョ邸の様子は、劇中で最も豪華なシーンですね。その他は暗く、セットの真ん中にドアが一つあるだけだったり、バルコニーのみが建っていたり。それがけっこう効果的で、デカダンスな雰囲気を醸し出すのに一役買っていたと思います。

 そんなシンプルな舞台を背景にして、ドン・ジョヴァンニの真っ赤な衣装が、たいへんな牽引力でもって観客の視線を惹き付けます。

 ドンジョは大変な役なんだろーなーと常々感じておりますが、いやいやこの真っ赤なガウンじゃ……。
 歌が上手いだけではダメです。衣装負けしない、おもしろおかしい(それも狙ってではなく、“天然”な)挙動ができる人でなきゃ。

 今回のバリトン。噂では相当カッコイイ系らしいし(最近は腹が出てきたとか何とか聞くけど)、二枚目気取りのアイドル歌手じゃ、そこらの女子どもはキャーキャー言うかもしれないけど、このしま様のハートにロックオンはできなくてよ?

続きを読む


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。