SSブログ

【デレカント唱法】/歌唱用語 [オモシロ歌唱事典]

※10/19 試聴ファイル、差し替えしました。

 初出:ブランク先生の『椿姫』/Le Chant Francais1948-1965

young-blanc.jpg オモシロ歌唱技法の一つ。当ブログの造語。
 
 フランスの往年のヘルデン・バリトン、エルネスト・ブランク(Ernest Blanc 1923~)独自の歌唱法を指す。過剰なレガートにより、デレデレとセクシーに聴こえることから、イタリア・オペラの歌唱用語「ベルカント」をもじってこう呼ばれる。

 技法としては強調された「レガート(連続する2つの音を途切れさせずに歌うこと)」に分類されるが、ブランクの歌唱においては、必ずしもスコアにその指定がされているとは限らない。また、2音の繋がりではなく、フレーズの最初の音の入りにデレカントを入れてくる例も多いため、「レガート」ではなく単なる「歌い癖」としか考えられない節もある。
 が、この特徴的な歌唱法が、時に「あっは~ん」「うっふ~ん」と悶えているかのようなお色気ニュアンスを添えるとして、現在にいたるまで一部のマニアックな聴き手の間で根強い人気を誇っている。

 レオ・ヌッチの「ずりあげ歌唱」とは、お色気の有無で一線を画す。

 専門用語ではないため、この用語の一般使用は勧められない。



 今ではすっかりアレン一色になっていますが、もともとオペラのブログを始めたのは、ブランク先生の歌唱について語りたかったためなのでした。
 初心に戻って、大盤振る舞いしときます。


 ↓↓「デレカント唱法」のサンプルはこちら↓↓


続きを読む


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。