SSブログ

カーセン版《キャンディード》@ENO -- 演出についての覚書き [オペラの話題]

carsen.jpg 11月23日にデンマークのDR P2で放送された、イングリッシュ・ナショナル・オペラ(ENO)の《キャンディード》を聴きました。

 演奏会形式ではなく、芝居の入った本格的な上演。連休を利用して徹夜でネットラジオと格闘しましたが、その甲斐は十分にありました。演奏のレベルも満足のいくものでしたし、音だけの鑑賞でもステージの活気が伝わってきて、時にプッと吹いたりしながら、楽しく聴きとおすことができました。

 今回のお目当ては、ナレーターでもパングロスでもなく、ちゃんと主役のキャンディード。最近お気に入りの英国人テノールの声を聴きたいがためだったのですが、そちらの感想は後で語ることにして。

 その前に。
 このプロダクションの一風変わった演出、ロバート・カーセン(写真)のシゴトについて、覚え書き程度にまとめておくことにいたします。

 音だけの鑑賞で、実際に舞台を観たわけでもないですし、放送を聴くまでは興味なんて全く持っていなかったんですが。冒頭からセリフがかなりアレンジされていて、気になっていたところ、インターミッションでカーセンのインタビューが流れまして「ナルホド」と思ったコトがあったのです。

6005_3.jpg ブレアさんやブッシュさんが国旗の柄の海パン姿で登場するシーンが物議をかもして、スカラ座でカットされたとかされないとか、そんな噂はネット上でちらほら聞いてはいたんですが、《キャンディード》という作品を知らなかった当時は何が何やら「???」でした。

 またもや現代読替大好きな演出家が暴走したのかー程度に思っていたわけなんですけれども、カーセンの言い分を聞いてみると、けっこう筋が通っているというか、やりたいことは理解できるというか。
 最終的な結論を下すのは、映像なり実演なりを自分の目で観てからなんでしょうけど。調べれば調べるほどに面白くてハマってしまいました。

 このカーセン版《キャンディード》。パリ・シャトレ座とスカラ座、ENOによる共同制作なんだそうで、プレミエはシャトレ座で06年12月。その後、07年6月にスカラ座で上演され、ロンドンにやってきたのは08年6月でしょうか。

 6/23の初日の模様は、実際にご覧になったロンドンの椿姫さんがレポして下さっていますので、そちらをぜひお読みください。

続きを読む


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。