SSブログ

《蝶々夫人》@新国立劇場 1/24 [オペラ実演レポ]

sinkoku chouchou1.jpg プッチーニのオペラ《蝶々夫人》の初演は1904年。日本の暦では明治37年で、ちょうど日露戦争が勃発した年にあたります。

 既にこの時代から、日本においても歌劇団体は存在してたそうですし、学生によるオペラ公演も行われていたようですが、オペラ先進国に肩を並べるレベルの《蝶々夫人》が日本の国立歌劇場のレパートリーとなり、頻繁に上演される時代が来ることを、はたして作曲者のプッチーニはどこまで予想していたでしょうか。

 2009年初のオペラ実演鑑賞は、新国立劇場の《蝶々夫人》。1/24最終日の公演です。

 このオペラ、題材が題材だけに、長いこと食わず嫌いを貫いてきましたもので、全曲をきちんと把握できるようになったのは実はつい昨年のこと。しかも全く真面目に聴いてはいませんで、ネタ大関のゲッダニコライによるニヤけ歌唱に大笑いをするという、なんとも“私らしい”鑑賞スタイル。

 そのせいか、ヴェルディ大先生の諸作品と同じく、すっかり《蝶々夫人》はオモシロ演目である(`・ω・´) !!という誤った認識を抱いたまま、新国での初鑑賞に臨むこととなったのでした。ハイ、実演はもとより、“絵付き”でこのオペラを鑑賞するのも初めてのことだったのです。

sinkoku090124.jpg ←本日の座席はコチラ。A席・2階・5列目の26番。

 ほぼど真ん中の良席です。2階席の最後列ですから、ちょっとくらい座高が高くても、身を乗り出しても誰にも迷惑はかかりません。

 私よりも早くこの公演を2回も観ていた妹から「この演出は、なるべく真ん中の席で観たほうが良い」とアドバイスされていました。mixi経由で手に入れたチケットでしたので、自分で座席を選んだわけではないのですが、たまたまピッタリの場所で本当によかった。

 同時期にmixiで4階席のチケットが売りに出され、安さに目がくらんで一瞬そちらに引きずられそうになったのですが、上の階の席では演出の要である星条旗が見えなかったのだそうです。


続きを読む


アレンの“ランチタイム・コンサート” -- BBCで配信中 [アレンのニュース]

lunchtimeconcert2009.jpg

 ヴァランシエンヌさんより通報がありましたので、取り急ぎ。(ありがとうございます)

 BBCのRadio3にて、我らが“じーちゃん”ことサー・トーマス・アレンランチタイム・コンサートの放送がございます。

 1回目のOn Air は1/19だったようで、こちらは終わってしまいましたが、あと1回、1/24(土)14:00にも再放送がある模様。

 日本時間では 1/24 23:00 からですネ。“ランチタイム”の放送なので、海のこちら側で聴くにもちょうど良い時間帯です。

 が、何も次回の放送を待たなくても、現地時間の1/26まででしたら、BBC iPlayerでオンデマンド配信されますので、自分の都合のよい時間にこの番組を聴くことができます。

 iPlayerいうたら、昨年末の《ヘンゼルとグレーテル》が日本では観られない・゚・(つД`)・゚・事件で耳新しいんですが(⇒参照)、アレはTV放送だったからで、BBCのラジオでしたら世界のどの国であってもちゃんと聴けます。

 ↑の画像をクリックするとBBCの該当ページに飛びますので、左上の「Listen」ボタンをクリックしてください。小窓が開いてiPlayerが立ち上がります。

 いつの収録かは不明ですが、(1/25訂正。1/19の演奏です。ウィグモアでのリサイタルの生放送だったんですね)シューベルトやヴォルフなどのドイツ語歌曲が中心です。会場はウィグモア・ホール、伴奏者はマルカム・マルティノー

 1時間程度の軽い番組ですので、お時間がありましたらぜひどうぞ♪

続きを読む


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。