SSブログ

【相撲】/オモシロ歌唱鑑賞用語 [オモシロ歌唱事典]

Scarpiawixell.jpg 初出:《トスカ》@新国立劇場12/2 -- 不完全燃焼

 オモシロ歌唱鑑賞法の一つ。当ブログ特有の表現。

 歌唱のテクニックよりも声量を第一に誇る、いわゆる「大声歌手」同士が、重唱等で自慢の大声を張り上げ、演技そっちのけで目立とうとする、あるいは共演者の声をかき消そうとしている様子を、ネタとして面白がってこう呼ぶ。
 いわば「声による押し相撲」である。

 二重唱の場合は「タイマン」、三重唱の場合は「三つ巴」。

 《トスカ》の“テ・デウム”などでは、スカルピア歌手がオーケストラや合唱を相手に、自分の大声をかき消されまいと無謀なタイマンに及ぶことがある。それを「合唱との相撲」と呼ぶ。

 同義語として「大声大会」「大声合戦」がある。

 大声ではなく、息の長さや早口などを競う「技相撲」もある。
 (早口相撲はトーマス・アレンが得意とすると分野である)

 専門用語ではないため、一般的な使用は勧められない。



 兄ぃニのスカルピアについて語ったら、自分のブログにこんなカテゴリがあったことを思い出しました。

 ウチのブログで1、2を争うくっだらないカテゴリなんですが、常々私が「笑える」「笑える」と言っている意味を理解していただきたいのと、もしかしたら同じ視点でオペラを楽しむ“同士”が現れるかも・・?という淡い期待を抱いて、更新しときます。

 「続きを読む」以下に、《トスカ》のテ・デウムにおける“オケとの相撲”の名勝負をYouTubeから集めました。
 勝ち負けは関係ありません。歌手の気迫が大事です。

 ちなみに、右上の画像はスカルピア役で人気のあった大声バリトン、イングヴァール・ヴィクセル
 この人も昨年10月8日に亡くなりました。享年80才。このネタ記事はヴィクセルへのオマージュでもあります。

続きを読む


タグ:ネタ YouTube

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。