SSブログ
アレンのジャンニ・スキッキ(08年9月L.A.) ブログトップ

L.A.Operaの《ジャンニ・スキッキ》 -- 二人のアレンのインタビュー [アレンのジャンニ・スキッキ(08年9月L.A.)]

 ※9/28 酔狂にもトーマス・アレンのインタビュー全訳を試みております。こちら

 L.A.Operaの《三部作》。初日の舞台のスタートは日本時間の本日正午でした。

 そのうち三つ目の《ジャンニ・スキッキ》が、映画監督のウッディ・アレンのオペラ演出デビューということで、かなり以前から話題になっていましたから、レビューや批評はこれからたくさん見られるものと期待しています。

 今日はファンの私もドキドキでしたが、演出デビューとロール・デビューの二人の“アレンじーちゃん”は、それぞれどんな心持ちでいらしたんでしょうねぇ。

woddyallen2.jpg 既にあちこちのニュースで紹介されていますが、ウッディのほうは「どーしてボクちゃんがこんな目に……・゚・(つД`)・゚・」ってな、映画でのキャラそのまんまな心境だったようです。

 Hollywood Outbreakで、そんなウッディのインタビューを音声で聞けます。

 以下、テキトーな意訳ですみませんが、
「ボクちゃんはね、オペラなんて全~然やりたくなかったんよ。生の舞台の演出なんて、自分の1幕モノの作品以外やったことないんよ。でもドミンゴが『やれやれ』ってうるさいもんだから。三部作の中の、1時間程度の小品だから。アイーダみたいに大編成のコーラスとか像さんとか、無いからって。で、3年後の話だってゆーからさ、『その頃にはオイラ、死んでるや』って思って、Yesって言っちゃった。なのにボクちゃん、死なないやん(*゚Д゚)」

 な~んて言って、周囲を笑わせたりして。やっぱりこの人、おもしろいねぇ。

 ウッディのプリチーな画像をクリックすると上記のページに飛びますので、ご興味のある方は。「Click here to watch/listen to the media file」をクリックして、最後まで聞いてみて下さい。3分程度の長さです。

 はたして、ウッディの恐れるように、観客の「ブー」はあったんでしょうか。

allen2.jpg もう一人のじーちゃん、トーマス・アレンのインタビューは、L.A.オペラのBehind the Curtain Podcast Seriesで聞けます。(画像をクリックすると該当記事に飛びます)

 またもやテキトーな意訳ですみませんが、
「人生、何が起こるかわかんないね~。さすがのオレ様もそろそろ隠居して絵でも描こーか日曜大工でもやろーか考えたりしてたのに、こういうことになって、また歌うことを楽しんでいるわけだから、我ながら驚いてんだよね~」と、出だしからハイテンションな早口でまくしたてております。
 ただいま段階的に翻訳中。(続きを読む)以下に掲載します。

 このテンションで幼少時代の音楽的バックグラウンドやら、声変わり時代の思い出やら、ジャンニ・スキッキの役作りの方法やら、もちろん「Mr.Allen」ことウッディとの仕事の様子やら、延々と20分近くも喋りまくるのですが、特に中盤で「プッチーニはコメディの天才」とか何とか言い出すところがまさにトーマスじーちゃんらしくてウケました。

「喜劇は悲劇の中から自然に発生する」ってなことを言いたいらしいのですが(たぶん)、引き合いに出すのが《ドン・ジョヴァンニ》。この人、何かってーとすぐに「ドンジョ」「ドンジョ」なんですよね(笑) ホント、ドンジョ歌いだったこと、誇りに思っているんでしょうね(*´∨`)

 さらに、このインタビューで嬉しいのは、頭と尻尾のところでトーマスじーちゃんのジャンニ・スキッキ歌唱がちょっぴり聴けるってところです。

「どーよ、オレ様の声? 似てただろーがっ!?」 「ヴぃっとーりあー!!」♪のシーンですね。

 インタビューがアップされたのが9/4付ですので、リハーサルの音源だと思いますが、「ええ~っ!? これがアレンの声っ!?」って、かなり驚いてしまった私です。いや、アレンの声に違いないのですが、こんなにオッサン臭い声音は初めて。やればできる子なのねぇ~(*゚Д゚) 

 なんだかホント、ジャンニ・スキッキらしく聞こえるわ~:*:・( ̄∀ ̄)・:*:

 L.A.オペラの公演は、ラジオの生放送とかは無いようですけど(←あったんだっつーの!!・゚・(つД`)・゚・ 9/8追記)、シーズンが終わってからたまに放送してくれてるらしいので、是非ともこの《ジャンニ・スキッキ》を聴きたいものです。いや、音だけではなくて、映像も残してくれたらこの上ない幸せなんですけどねー。

続きを読む


好評ですね♪ -- “衝撃”の、《ジャンニ・スキッキ》演出詳細 [アレンのジャンニ・スキッキ(08年9月L.A.)]

※9/21演出詳細を追記しました。

allen-gianni3.jpg ウッディ・アレンの演出、だいぶ好評のようでして、次々と(似たような)レビューが出てます。「オペラ界の新星」とまで褒めちぎっている記事もありました。とにもかくにも、よかったです。

 それにしても、《ジャンニ・スキッキ》の単独ではなく、一応《三部作》上演でありますのに、《外套》と《修道女アンジェリカ》の二作品はそれほど注目されず、終始「ウッディが」「ウッディが」という記事も多いです。

 ウチのブログで応援しているじーちゃんだって、一応“デビュー”なんですが、そっちのほうは完全にスルーされていますぜw 確かに、直前のインタビューでも話題になっていましたが、芸達者なトーマス・アレンが、スキッキみたいなオイシイ役を歌ったことが無かったなんて、ちょっと意外ではあります。

 何よりもまぁ、ウッディ・アレンは超有名人ですから、多くのレビューは映画ファンや一般向けに書かれたもので、トーマスのほうは「知らん!!」って人も多いだろうからなぁ。トーマス・アレンについて言及する際、わざわざ「(ウッディの)親戚ではない」とか、「もう一人のアレン」とかの枕詞をつけている記事もあってウケました。

 で、そんなウッディ版《ジャンニ・スキッキ》の詳細。

 写真からもわかる通り、現代読み替えですね。「舞台をナポリに移し替えた?」との説もありましたが、Los Angeles Timesでは"Updated to Florence in the 1960s"だそうですので(注1.)、リヌッチョの歌う「フィレンツェは花咲く木のように」との齟齬は無い、ということで良いでしょう。でなきゃ困りますもんねぇ。

注1.9/21追記。レビューによっては40年代だったり20年代だったり、説がまちまち。舞台もフィレンツェ説やナポリ説が飛び交っており、要は「昔のイタリアっぽい感じ」を出したかっただけなのかもしれません)

 アレン扮するジャンニ・スキッキはマフィアのボス。オールバックに小洒落た口ひげ、ピンストライプのダブルスーツと、ベタベタな扮装がそれだけでも面白いんですが、スキッキって「口を割ったら、おまーら、片手を切断するゾ」と親戚連中を脅しますんで、マフィアという設定もけっこう説得力がありますね。
(小指を詰めるっつー、ジャパニーズ・マフィアに通じるものが……w)

200809ジャンニ3.jpg どうやらウッディの演出コンセプトは、古いイタリアン・コメディやマフィア映画へのオマージュ的なものなんだそうです。例えばリヌッチョの扮装は、マルチェロ・マストロヤンニのなんたらっつう映画からインスパイアされたとか何とか。その映画を知らないので「そうですか」としか言えないのですが、ウッディなら確かに、そういうこともするかもしれません。

 ゴチャゴチャした舞台セットの中にも、いろんなお遊びが詰め込まれていそうですね。コリャますます見てみたいです。

 ※9/21追記
 その他、ネットで拾った演出のディテールは以下の通り。(ソース:4KNBC.COM The (Neurotic) New Face Of Opera: Woody Allen

 Santo Loquastoによる舞台セットは背景にフィレンツェ大聖堂があり(※写真では確認できませんが…。by諸書別館)、色彩は(舞台に吊るされている洗濯物にいたるまで)黒・白・グレーで統一。色があるのは歌手の顔色と黄色いランプの灯火くらい。
 ゲラルディーノ坊や(サージュ・ライアン、9歳)は、このドタバタ・コメディの要の一人。オトナたちに「ナイフで遊ばないように」叱られたり、ビールをこっそり飲もうとしたり、ユーモラスな演技で観客を魅了。
 屋敷のあるじ、ブォーゾ・ドナーティ翁はたった今亡くなったばかりで、親戚連中はブォーゾの遺言状を探そうとやっきになっている。ベッドの下、遺体の下、はては遺体のナイトキャップの中まで調べまくり、ようやっと遺言状が出てきたのは何と、パスタのビンの中。



 そして、ここから先はちょっとネタバレなので、これからL.A.にこの舞台を観に行く方はお読みにならないほうがいいかもしれませんが――

続きを読む


聴きました!! --観客大ウケの《ジャンニ・スキッキ》@L.A.Opera [アレンのジャンニ・スキッキ(08年9月L.A.)]

※お楽しみリンク、修正しました。9/16。
200809ジャンニ2.jpg 「アンタ、喪中だろ?」と突っ込まれそうですが(^^;
 keyakiさんのご好意によりClassical KUSC(91.5FM)で放送された《ジャンニ・スキッキ》の音源をめでたく聴くことができましたヽ(´ー`)ノ ああ素晴らしきかな、ワールドワイドなオペラ互助組合。

 ネットで拾い集めた評判も「なるほど」と頷けるほど、ハイテンションで笑いに満ちた舞台のようです。(演出詳細はこちらの記事にまとめています

 のっけからヤラカシてくれたウッディ・アレン。前奏が始まる前に、いきなりノスタルジックなバンドの音『フニクリ・フニクラ』の一節が……!!(*゚Д゚)
「舞台をフィレンツェからナポリに移した」というのは、コレだったんですね。というのは、「フニクリ・フニクラ」ってナポリ語の歌だからなんです。

 既にここからお客さん大ウケ。おそらく、「大昔の白黒映画のように、スクリーンにクレジットを映写」したのはこの部分であろうと思われます。「くだらない言葉遊び」との評もありますが、爆笑に混じって奇声や口笛の音まで入っていますし(さすがはアメリカ!)、掴みは上々といったところですね。

 ジェイムズ・コンロンの指揮も軽妙でコメディらしい。我が愛聴盤のサンティーニの指揮がちょっと仰々しいからでしょうか。指揮が演奏全体をぐいぐい引っ張っているような印象があるんですけれども、コンロンのはオケが実にタイミングよく、チョイチョイと後押ししている感じがします。テンポが良くて、サクサク進む。
「アラ、この曲って、なんだかウッディにぴったり」なんて思ってしまいました。

 それにしても、本当に笑い声が頻繁に入ること。それも歌の合間に起こることが多いですから、歌唱でなく演出に反応しているんでしょう。「人物の動きがせわしすぎる」なんて声もあるくらいですから、ブオーゾ翁の親戚連中の一人ひとりのキャラを立てて、面白いことをさせているんだと思います。も~う、ますます映像を見たいじゃないの!!!!

 リヌッチョ役のSaimir Pirguは可もなく不可もなくって感じかな? でも「フィレンツェは花咲く木のように」は溌剌とした歌唱で好印象。

 そして、低音弦楽器の奏でる「O mio babbino caro」のテーマとともに、トーマス・アレンのジャンニ・スキッキ キタ━━━ヽ( ゚∀゚)人(゚∀゚ )メ( ゚∀゚)人(゚∀゚ )メ( ゚∀゚)人(゚∀゚ )ノ━━━!!!!

続きを読む


《ジャンニ・スキッキ》@L.A.Opera 初日 [アレンのジャンニ・スキッキ(08年9月L.A.)]

 ウッディ・アレン演出の《ジャンニ・スキッキ》@L.A.Opera. 初日が無事終了しました。

200809ジャンニ1.jpg 気になる舞台写真はコチラ。

 ベッドでジタバタしているのが、“じーちゃん”ことトーマス・アレン扮するジャンニ・スキッキおじさんです。おお、なんだかとっても楽しそうダ♪

 それにしても、室内のセットの猥雑なこと。よくよく見れば大きなお屋敷のようですが。

 天井には洗濯物が干してあるし、詳しい設定はわかりませんが、遺産目当ての親戚連中がみんなで住み着いて、我先にと遺言状を探しているかのようです。

 映画監督のウッディらしく、舞台が始まると同時にスクリーンにキャスト名のクレジットを映し出したりしたそうで、その瞬間から早くも観客を笑わせていたとか。

 ウッディが心配していたブーイングは起こらなかったとのこと。ヨカッタ、ヨカッタ(*´∨`)

 私もまだサササ~ッとネットサーフしただけですが、舞台はおおむね好評なようです。でもシャイなウッディ、せっかくの初日のカーテンコールにも姿を現さなかったそうです。ウッディを一目見たいと駆けつけたファンには残念だったと思います。

 さて、気になるトーマス・アレンですが……その前に……私のショッキングな話を聞いてちょうだい、皆サマ。

 私ったら私ったら、「ジャンニ・スキッキの生放送は無いのヨ」な~んて思い込んでいたんですけど、実はあったのよぉぉぉぉ・゚・(つД`)・゚・

 L.A.オペラのサイトにちゃんと告知されていたのに、全然気づいていなかったのー・゚・(つД`)・゚・ あれだけサイト内をさまよったのに。ああ悔やんでも悔やみきれないワ。

 オペラシェアとかにアップされていませんでしょうか。お詳しい方がいらっしゃったら情報をお寄せいただけると嬉しいです…orz

 んで、んで、気を取り直して、"オ~・ミオ・かーろ"なトーマス・アレンですが。
 前の記事のコメントでkeyakiさんも仰っていましたけど、遠目には見分けがつかないくらいの化けっぷりw もっと渋いおじーちゃんをイメージしていたのに、なかなかどーして、脂ギッシュなオッサンでイヤン♪ しかも、お若く見えるのよ~ぉ?

 コチラ↓↓(*´艸`*) プクク↓↓

続きを読む


アレンのジャンニ・スキッキ(08年9月L.A.) ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。