SSブログ
コンサート/リサイタル ブログトップ

真夏の夜のオペラ ガラコンサート8/8 @アミューたちかわ [コンサート/リサイタル]

tatikawagarakon.jpg 行ってきましたので、備忘録。

 目当ては、おなじみのテノールの望月哲也さんと、メゾ・ソプラノの清水華澄さん。お二人はもとより、他の出演者の方々もみなさんとても良かったのですが、今回特に心に残っているのは、ピアノの河原忠之さんです。

 ピアノ一本でオペラのオケ伴の醍醐味を再現してしまわれる河原さん。(これ、ホントに難しいんですよ!)以前にも望月氏のリサイタルでも体験していて(他にもあったのかもしれませんが)、その時も「上手だなぁ」「素晴らしいなぁ」と思ったものですが、今回は特にそれを意識させられました。

 最も心に残っているのは、《ドン・カルロ》の“友情の二重唱” の伴奏。中盤、ドン・カルロが教会にやって来た父王とエリザベッタを見て身を震わせるところ。

 このシーンはもう何度も、何種類もの録音や映像で聴き慣れていて、まぁ特に注目(耳)したこともないんですが、今日の河原さんの伴奏を聴いていて、「あっ」と思った。

 たった今、カルロとロドリーゴの目の前を、フィリッポ2世とその妃が通り過ぎて行ったんだ……!

 はっきりとその光景が“見えた” んですね。

 正直、今まで聴いたオーケストラ伴奏で、そこまでの臨場感を味わったことはありません。

 たぶん「録音だから」というのもあるでしょう。どんな名演でも「録音」では音楽の立体感は多少損なわれると思いますし。
 また、映像鑑賞の場合は、視覚に頼るところも大きいですから、純粋に演奏のみからその情景を汲み取ろうなんて、あまりしていないと思いますし。

 何の飾りもないシンプルなステージにグランドピアノが1台きり。歌う望月氏も、バリトンの森口賢二氏も(お二人とも演技達者でいらっしゃいますが)、普通のタキシード姿です。

 視覚的にも音楽的にもとてもシンプルなパフォーマンス。しかし、オーケストラ伴奏付きの本格的なオペラ上演に匹敵する――むしろ、それを凌ぐほどの――説得力を感じられたのは、名人河原さんの力だと思いました。

 もちろん、歌もよかったですよ。

 個人的には、中井亮一さんの《セビリアの理髪師》の大アリアが聴けたのがよかったし、《イル・トロヴァトーレ》の三重唱、“静かな夜だ!” は興奮しました。

 私のお気に入りの望月哲也さんの、ドン・カルロもよかったです。やはりこの方は、姿といい歌唱といい、存在感がありますね。そしてヴェルディもちゃんとハマるんだ!ということがわかって満足です。

 清水華澄さんの声もあいかわらず素晴らしい。日中共同制作、コンサート形式の新国《アイーダ》ではアムネリスでしたね。ぜひ聴きに行きたかったのですが仕事で都合がつかず、本当に残念でした。

 その他、《カルメン》を除けばすべてイタリアオペラからの選曲…というのが、そもそも私好みで満足しました。

--------------------------------
第一部

《椿姫》より“乾杯の歌” -- 全員
《オテロ》より“イヤーゴの信条” -- 森口賢二
《セビリアの理髪師》より
 “本当に私なの?” -- 高橋薫子/牧野正人
 “今の歌声は” -- 高橋薫子
 “ああなんたる衝撃~静かに静かに” -- 高橋薫子/中井亮一/牧野正人
 “もう逆らうのはやめよ” -- 中井亮一
《カルメン》より“あんたね? 俺だ!” -- 清水華澄/村上敏明

第ニ部

《ドン・カルロ》より“二人の胸に友情を” -- 望月哲也/森口賢二
《ボエーム》より“冷たい手” -- 村上敏明
《アドリアーナ・ルクヴルール》より
 “私は芸術の僕” -- 砂川涼子
 “優しい母の面影を” -- 望月哲也
 “モノローグが始まる” -- 牧野正人
 “苦い喜び、甘い苦しみ” -- 清水華澄
《トロヴァトーレ》より“静かな夜だ” -- 砂川涼子/村上敏明/森口賢二

アンコール:“オー・ソレ・ミオ”

ピアノ伴奏:河原忠之

望月哲也 Wanderer vol.3 @銀座王子ホール [コンサート/リサイタル]

motti_20120214.jpg お久しぶりの更新は、テノール望月哲也のリサイタルの感想です。

 望月さんを聴いたのはこれで3回目でしょうかね。

 数年前のリサイタルが1回目。いつだったか覚えていません(苦笑)。人の記憶はアテにならないから、ブログに記録しておくべきですよねぇ・・。

 2回目は、ハイ、ちゃんと記録しております。二期会・日生劇場の《カプリッチョ》
 作曲家フラマン役で、出演者の中で最も印象に残ったものです。

 その後は私もいろいろあって、望月さんの活躍を間近で見ることはなかったんですけど、私の休息中になんかますます有名なお方になっておられたようで・・(笑) 今年のNHKニューイヤーではボエームのロドルフォだし(仕事で観れなかったんですけど)、新国の《さまよえるオランダ人》では舵手役で出演予定です。

 上り調子の歌手さんですから、キャリアの過程はちゃんと押さえておくべきだと思いますので、友人が誘ってくれたのを幸いに有給をもらって行ってきました。

 バレンタインデーのリサイタルということで、第一部はベートーヴェンとシューベルトの歌曲、第二部は「愛」にちなんだフランスオペラのアリアでした。

 リートとオペラ・アリア。
 私は歌曲は苦手なんで、どちらかというと第二部のほうを期待していたんですが・・

 自分でも驚いたことに、第一部のベートーヴェンで涙ボロボロになってしまったんです!

 自他ともに認めるバリトン・フェチが、テノールさんの歌曲に涙するなんて・・!!
 生アレンの歌曲でも、じ~んとはしたけど涙なんか出なかったのに・・!!

 と、ちょっとフクザツな(笑)心境にさせられた今回のプログラムは以下の通りです。

----------------------------
ベートーヴェン: アデライーデ Op.46
       :連作歌曲集 「遥かなる恋人に」 Op.98
       :遠くからの歌 WoO.137
       :きみを愛する WoO.123
シューベルト:「ゲーテ歌曲集」 より
       野ばら D257/憧れやまぬ恋 D138/
       恋しい人のそばに D162/秘密 D719/
       最初の喪失 D226/月に寄せて D259/
       ガニュメート D544

********** 休憩 **********

<フランスオペラにおける愛のかたち>

~恋の芽生えと愛への昇華~
グノー:「ファウスト」より この清らかな住まい
~恋焦がれる青年の愛~
グノー:「ロメオとジュリエット」より 太陽よ、のぼれ
~忘れがたき愛~
ビゼー:「真珠採り」より 耳に残るはきみの歌声
~拒絶されし愛~
ビゼー:「カルメン」より おまえが投げたこの花を(花の歌)
~喪われし愛(訣れ)~
グルック:「オルフェとエウリディース」より
     エウリディースを失って(1774年パリ初演版)
~断ち切りがたき愛~
マスネ:「マノン」より ああ、消え失せろ! 優しい幻影よ!
----------------------------

続きを読む


タグ:望月哲也
コンサート/リサイタル ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。