SSブログ

聴きました!! -- アレンのファニナル in Met 《ばらの騎士》 [アレンの録音・映像鑑賞記]

b00pky57_512_288.jpg 2010年初のオペラ活動(略してオペ活)は、明け方の暗い室内で何時間もPCの前に座り込むという、なんともオタクなものでした。

 久しぶりのネットラジオ生放送の生録音ということで、年明けから気合いを入れて準備をしました。その甲斐あって、しっかり目的を果たせました。
 NYのメトロポリタン歌劇場(Met)、《ばらの騎士》(Der Rosenkavalier)。2010年1月9日の公演です。
 今年のオペ活、幸先の良い滑り出しとなりました。

 “じーちゃん”ことサー・トーマス・アレン(Sir Thomas Allen)のファニナルも好調です。

 12月のロイヤルオペラハウス(ROH)での批評にもあった通り、2幕の出だしの"Ein ernster Tag, ein grosser Tag! Ein Ehrentag, ein heilger Tag! "の部分、ばっちりキメてくれましたとも。

 アレンが登場した瞬間、客席からドッと拍手がわいたのも、聴いていて嬉しかったところです。

 サーの健在ぶりをアピールするために、速報的に音源をYouTubeにアップしました。
 2幕冒頭。娘が貴族と婚約する、その証の銀のばらを渡す「ばらの騎士」を屋敷に迎えることになり、成金父ちゃんファニナルが大喜びをしているシーンです。


 傍にいたはずのクリスティーネ・シェーファー(Christine Schäfer)とか、ものの見事にスルーしてます(笑)
 普通のオペラファンの皆さん、ごめんなさい。

 ルネ・フレミング(Renée Fleming )はちょっと声が痩せたかなぁ?という感じでしたが、ちゃんと聴かせてくれましたし、容貌のことでやいのやいの言われているスーザン・グレアム(Susan Graham)も、耳だけで聴く限りではとても良かったんですよ。というか、私はこういう声のオクタヴィアン、好きなんです。

 ↓こちらは2幕中盤。クリスティン・ジグムンドソン(Kristinn Sigmundsson)扮するオックス男爵が登場し、ゾフィーにさんざんセクハラを働くシーン。
 ゾフィーに一目惚れをしたオクタヴィアンは怒りますが、ゾフィーの父ちゃんは「貴族様がわしの娘を気に入ってくれた!!」と(またしても)大喜び。ええ、ダメ父ちゃんの役なんですよ。


 (オックスとゾフィーの写真は09年10月のものなので、ビデオのゾフィー役はシェーファーではなく、ミア・パーションになっています)

 今回、アレンのために2幕冒頭を編集していて動画づくりのオモシロさに目覚めましたので、暇ができたら他の部分もアップするかもしれません(もちろんファニナル父さん中心です。だってファンブログですからね。その辺はご了承ください)。

 そうそう、BBC Radio 3で聴いていたので、ちゃんとアレン情報もゲットしまして。ROHの12月の舞台の様子も後日放送するんですって。
 Metのと聴き比べなければなりませんから、またPCにかじりついて録音します。
 いや、その頃までには、ストリームキャプチャのスキルを身につけられれば、いちばん良いんですけどね・・(←ITに弱いもので)。

-------------------------------
 「本当に振れるの?」と心配していたジェイムズ・レヴァインですが、やっぱりダメだったようです。
 指揮はエド・ド・ワール(Edo de Waart)に変わっていました。

 レヴァインが振る《ばら》を聴いたことがないので比べようがないのですが、ずいぶん実直な、楽譜どおりの音づくりをする人だなぁという印象です。
 あんまり甘さやロマンスを感じません。

 私には盛り上げ足りないように聴こえたのですが、《ばら》好き、シュトラウス聴き専門家の皆さんはどのようにお感じになるのでしょうか。
 今回の放送をお聴きになっていなければ(まぁ殆どの方はそうでしょう)、ぜひライブビューイングに足を運んでいただき、感想を聞かせていただければと思います。
(私が全曲をYouTubeに上げればいいんでしょうけど、時間とスキル的にちょっとムリ;;;)

 ちなみに、私の《ばらの騎士》初体験は、学部生時代に音楽の授業で鑑賞させられたC・クライバーの映像でした。
 元帥夫人がグィネス・ジョーンズブリギッテ・ファスベンダーのオクタヴィアン、ルチア・ポップがゾフィーというアレです。

 はっきりとそれと意識してシュトラウス・オペラを聴いたのは、それがお初。それは度肝を抜かれまして、ビデオ屋さんを必死で回ってVHSにダビングした思い出があります。そう、オペラ映像を所持したのもこの時がデビューだったのです。

 あれから何回かいろんなヴァージョンの《ばら》を観ましたが(と言っても、そんなに沢山は観ていませんが)、あの時の衝撃と感激を超える体験はまだありません。

 とはいえ、今朝のようにファニナルのヴォーカル・ラインを必死で耳で追ったのも、これまでのオペラ活動ではお初です。
 そんなレア経験をする時が来ようとは思いもしませんでした(笑) アレンのお陰ですね。

 ライブビューイング、とりあえず1回分のチケットは確保しているんですが、会社を休んでもう1回くらい行っておこうかな・・(笑)

-------------------------------
関連記事リンク
《追記・再掲》ラジオ放送されます-- 《ばらの騎士》@Met 2010/1/9
50役 記録達成!! -- アレンのファニナル in 《ばらの騎士》@ROH
 ROH《ばらの騎士》でのトーマス・アレンの批評(抜粋)あり。

nice!(1)  コメント(8)  トラックバック(0) 

nice! 1

コメント 8

ヴァランシエンヌ

拝見させて頂きました。よく出来てますよ(^^)v

>動画づくりのオモシロさ

おお!それはそれは。
音声のみのソースに、自分の裁量で絵=写真をくっつけて作るのも楽しいですよね。
今は便利なソフトがあるので、ぶきっちょな私にも可能な作業なんですが、並べ方や動かし方次第で、できあがりの雰囲気がけっこう変わってきますし、作者の腕=愛の見せ所かも~~とも、思っているのですよ(^^;

しまさんの愛溢れる作品を見てたら、私もまた作りたくなりました(^^;

グラハムのオクタヴィアン、4年前にシカゴで聴いているんですよ。在米時代最後の思い出作りにと思って足を運んだんですが、5階席(^^;で豆粒のようなお姿でしたが、すんごいいい声!!!と思いましたので、今回のライブビューイングは、楽しみにしているのですよ。
もちろんアレン殿のファーニナルも、楽しみです(^^♪
by ヴァランシエンヌ (2010-01-10 23:21) 

しま

ヴァラリンさん>
早速ありがとうございます。(スペルミスのチェックも)
動画を切り刻む以外にしたことがなかったので、どう凝ってよいかもわからず、愛情なんてまだまだです。

今回はスピードが命でした。
2009年のはありますが、今年のばら音源ではYouTube1番乗りだったはずです。しかもファニナルで(笑)

>グレアム
ほう、あの豆粒体験がそれだったのですか。
太くていい声ですよね。
幕間では、ドミンゴがグレアムにインタビューしてました。
おそらくライブビューイングでも放映するはずですから、楽しみですね!!

2幕後のインターヴァルでは、アレンがメトの思い出を語っていました。
85年のフィガロ(アレンはアルマヴィーヴァ伯爵)についてです。
これも放映されれば嬉しいんですけど。
by しま (2010-01-11 00:45) 

ラテ

>そんなレア経験
つくづく思ったのですが、
【アレンの行く道シニアバスorバリトン歌手(及びドミンゴ)の通る道】
ですね~。
ということは【しまさんの行く道シニアバスorバリトン(及びドミンゴ)ファンの通る道】なのですね。

テノールやソプラノは役柄が年齢的にムリ目になってきたら引退みたいなトコロがあるけれど、バリトンやバス、メゾの人は役の幅が広いだけに引き際がなかなか難しいところがありますねー。
by ラテ (2010-01-18 23:26) 

しま

ラテさん>

>引き際がなかなか難しい
まだまだアレンには(おじーちゃん役で)活躍して欲しいので、そんなふうに仰らないでくださいな(笑)

ドミンゴは声が低くなりましたが、アレンはそうでもないようです。
さすがに役に多様さではドミンゴには敵いませんね。
第ニの人生の用意がある点では共通していますが、ドミンゴみたいに第一線で活躍できるかは・・ちと微妙か・・?
by しま (2010-01-20 23:31) 

clevelander

ROHの模様は来週BBCラジオで放送されます。
http://www.bbc.co.uk/programmes/b00smnx4

BBCといえば、「OPERA ITARIA with Antonio Pappano」という番組(邦題だと「A・パパーノのイタリア・オペラへの招待」とでもなるのでしょうか)で、アレンが出演するようです。
http://www.bbc.co.uk/pressoffice/pressreleases/stories/2010/05_may/12/opera3.shtml
by clevelander (2010-05-28 21:39) 

しま

clevelanderさん>
情報ありがとうございます!!
そろそろか…と思いつつ、またおもいっきりスルーしてしまうところでした。
来週はひさびさの徹夜、頑張ります!!

>OPERA ITARIA with Antonio Pappano
リンク先にiPlayerがありますが、日本では見られないのです。残念。
YouTubeに上がるかな・・?
by しま (2010-05-30 16:50) 

しま

clevelanderさん>
ありがとうございますm(_ _)m
(念のため、以前のようにコメントを削除させていただきました)
アレンとイタリアオペラでしたら、やはりプッチーニなんでしょうね。
彼のプッチーニは好きですので嬉しいです。
エピソード3が楽しみですね。

お知らせくださったROHの《ばら》は、無事聴くことができました。
海外のラジオ放送をこうしてタダで聴くことができる幸せをかみ締めております。
by しま (2010-06-06 23:58) 

しま

clevelanderさん>
またもやありがとうございました!!
少し遅くなりましたが、拝見しました。(コメントは削除しました)

そういえばジャンニ・スキッキはパッパーノさんの指揮でしたものね。
あれが取り上げられたなんて嬉しいです。
by しま (2010-06-13 12:37) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。