SSブログ

No.31~35 トロッタ, ライモンディ, リシツィアン, Ahualli, ヒオルスキ ["闘牛士の歌" 聴き比べ]

聴き比べ企画 Chanson du Toréador -- 100人の「闘牛士の歌」 もくじはこちら

 後悔から一転して、「マラソンやっててよかった」と思えた回。良い歌い手との出会いがありました。
-----------------------------------------------
No.31 アレッサンドロ・トロッタ(Alessandro Trotta)
原調/フランス語/1956年録音
昔の人の歌唱はシンプルってイメージがあるけど、この人のはけっこう気取ってる。シャンソンっぽい囁き連発。
ピアノ伴奏がやけに芸術的なことと関係あるのかないのか…?


No.32 ルッジェーロ・ライモンディ(Ruggero Raimondi)イタリア/1941-
原調/フランス語/1980年ライブ
バスだけど声が軽いからエスカミーリョも合います。粋ですね。もちっと速く歌ってくれたほうが好みなんですが、これは指揮者の問題かな。


lisitsianport.jpgNo.33 パーヴェル・リシツィアン(Pavel Lisitsian)アルメニア/1911 - 2004
原調/ロシア語/録音年不明 ⇒ YouTube
ロシア語圏のバリトンの中ではこの人の声がいちばん好き。ビブラートも細かくていい感じ。♯というより若干上ずった歌唱もステキ…・:*:・(*´∀`*)ウットリ・:*:・
何語であってもエスカミーリョはバリトンが好きです。華があって。


No.34 Gustavo Ahualli 南米の人だと思う・・
原調/フランス語/2007年ライブ
荒っぽくてステキな声だが、歌唱も荒い。ちょいワルな臭いがする。ドン・ジョヴァンニも歌っているようだ。そっちのほうが良いかもしれない。
名前のカタカナ表記がわかりません。ご存知の方教えてね♪


hiolskiport.jpgNo.35 アンジェイ・ヒオルスキ(Andrzej Hiolski)ポーランド/1922 - 2000
原調/ポーランド語?/録音年不明 ⇒YouTube
ロシア語に感じが似てるけど、よくよく聞いてみると全然違う。ポーランド人だそうだから、たぶんポーランド語でしょう。
すごい滑らかで柔らかなバリトン声に耳が釘付け。伸びのよい歌唱はNo.4のローレンス・ティベットを思い出します。
声域に制約がなさそうで、とても優雅。
この人をYouTubeでめっけたのは本当に幸運でした。

nice!(0)  コメント(4)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 4

Basilio

リシツィアンは素敵ですよね♪
ヴェルディもいろいろ歌っていて、それも素晴らしいですが(ヴィシネフスカヤ主演の露語『アイーダ』は共演人も魅力的!)、お国ものの『スペードの女王』のイェレツキー公爵とかも一聴に値しますよ~(^^)

ヒオルスキ、Youtubeに結構いろいろ上がっていて、フィガロなんかも良かったですが、これもお国もの、スタニスワフ・モニューシコ『幽霊屋敷』からのアリアが良かったです。

まだ入手できてないですが、ヒオルスキ出演のボリス↓
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B000ZWWS8U/ref=pd_lpo_k2_dp_sr_1?pf_rd_p=466449256&pf_rd_s=lpo-top-stripe&pf_rd_t=201&pf_rd_i=B000002RSL&pf_rd_m=AN1VRQENFRJN5&pf_rd_r=0C196BF1B38X4AP5T6X1
ランゴーニとシチェルカーロフの二役ですね、オイシイ(のか?)
by Basilio (2012-04-09 12:29) 

しま

■Basilioさん
感想で「ステキ」と言ったのはちょっと言い過ぎかもしれないんですがw(リシツィアン)、ロシアや東欧の、いかにも強靭な声帯してますって発声、ツボなんですよね♪
エスカミーリョとしてはどうかと思うけどw

イェレツキー公爵は、こちらは本当にステキですねぇ。マジでときめいちゃいましたよ。
なんだ~こういう歌唱もできるんじゃないのー(*´∨`)

ヒオルスキもいいですよね。
私は幅の狭い聴き手なんで、トレアドール祭りをやってなきゃ、おそらく知ることはなかった歌手だと思います。これも運命か♪

>ランゴーニとシチェルカーロフ
オイシイ…んでしょうね、たぶん(笑)
そのボリス、いいですね! 偽ディミトリーはゲッダだし♪

シチェルカーロフは、我々ブラン愛好家の間では地味~に“旬”ですしね。
by しま (2012-04-10 02:25) 

Basilio

露国や東欧の、いかにも強靭な声帯してますって声ならこの人なんてどうでしょう?鬪牛士はないみたいですが。
http://www.youtube.com/watch?v=AcZUgyKomS0
露国には同時代にイヴァノフという歌手が二人いてややこしいんですが、アンドレイの方。アレクセイの方はどっちかって言うとレイフェルクスっぽいタイプなんで、お好みではないかと。

このボリス、見つけたらお互い通報しましょうww

“旬”ですね~お蔭さまでブランの露語が聴けました㎜
by Basilio (2012-04-10 12:13) 

しま

そうそう、こんな感じ好きです。
しかし何ですかこりゃ、ラフマニノフですか。素敵な曲じゃないですか。
私をロシア贔屓に引きずり込もうとしてます?(笑)

>ブランの露語
おっと、そうでした。ご覧いただけるようあの手この手を試してみます。
by しま (2012-04-11 14:54) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。